2006年01月13日
仕事の事⑮
絶えず努力している人のおかげで
技術は進歩していきます
私達はその恩恵を受けて生活している訳なんですが
思えば、今周りを見渡せばその恩恵で溢れています
本当なら先人達の苦労と努力に感謝しなければならない所です。
しかし、街に住んでいると便利すぎて
それが当たり前だと勘違いして
感謝の気持ちを忘れます。
便利大好き派の私もその内の一人だと思います
気を付けねば・・・
人は皆、楽な方へ便利な方へ流れてゆくものです
人の身体もそれに合わせて退化していきます
昔より食べ物の危険が減った為
鼻の利かない人が増えたそうです
そういえば私は自分の両親より
腐りそうな食べ物の見分けが苦手です
と言うより腐った物を口にした事が余りありません
食べ物は全て安全だと信じ切っているから
鼻で匂いをかぎ分けてから口にする
なんてしないですから・・・
技術は進歩し
それに合わせて
人間は変わってゆく
不要な機能を切り捨てて・・・
技術は進歩していきます
私達はその恩恵を受けて生活している訳なんですが
思えば、今周りを見渡せばその恩恵で溢れています
本当なら先人達の苦労と努力に感謝しなければならない所です。
しかし、街に住んでいると便利すぎて
それが当たり前だと勘違いして
感謝の気持ちを忘れます。
便利大好き派の私もその内の一人だと思います
気を付けねば・・・
人は皆、楽な方へ便利な方へ流れてゆくものです
人の身体もそれに合わせて退化していきます
昔より食べ物の危険が減った為
鼻の利かない人が増えたそうです
そういえば私は自分の両親より
腐りそうな食べ物の見分けが苦手です
と言うより腐った物を口にした事が余りありません
食べ物は全て安全だと信じ切っているから
鼻で匂いをかぎ分けてから口にする
なんてしないですから・・・
技術は進歩し
それに合わせて
人間は変わってゆく
不要な機能を切り捨てて・・・
最近何種類かの
国産高級車に、乗る機会がありまして
高速走行時の静かさに驚きました
が
少し違和感を覚えました
自分で操縦している気がしなくて。
思ったとおりの動きをしてくれないのは
運転好きの私には不満が残ります
「車に任せて、おとなしく座ってなさい!」
と言われているようです
きっと、そのうち
行き先を入力すれば
リアシートで眠りこけていても
目的地に着く車が出来ていそうです。
便利大好き派の私としては
それはそれでいいと思うのですが
運転する楽しみも欲しいのは事実です。
そーいや最近の車は
車任せで縦列駐車が出来てしまうのだそうです。
車両感覚と言う、人間の右脳の
活躍の場を奪ってしまいますね。
スポーツドライビング
スポーツライディング
モータースポーツ
どれも皆すばらしい文化だと思うので
昔は良かったなんて言わずに
ぜひとも次の世代に引き継いで欲しいものです。

ポルシェ911ターボ(タイプ993)のホイルです
驚くべき事に
10年前にポルシェは
中空のアルミホイルを作り出しました
いったいどれ程までの技術があるのでしょう
中空のアルミホイルだと
ばね下の重量軽減に大きく貢献するでしょうけれど
かなりのコストだと思います。
それほどまでに
走りにこだわるのか?
きっとポルシェは
電気自動車になっても
走りにこだわっているかも知れませんね?
国産高級車に、乗る機会がありまして
高速走行時の静かさに驚きました
が
少し違和感を覚えました
自分で操縦している気がしなくて。
思ったとおりの動きをしてくれないのは
運転好きの私には不満が残ります
「車に任せて、おとなしく座ってなさい!」
と言われているようです
きっと、そのうち
行き先を入力すれば
リアシートで眠りこけていても
目的地に着く車が出来ていそうです。
便利大好き派の私としては
それはそれでいいと思うのですが
運転する楽しみも欲しいのは事実です。
そーいや最近の車は
車任せで縦列駐車が出来てしまうのだそうです。
車両感覚と言う、人間の右脳の
活躍の場を奪ってしまいますね。
スポーツドライビング
スポーツライディング
モータースポーツ
どれも皆すばらしい文化だと思うので
昔は良かったなんて言わずに
ぜひとも次の世代に引き継いで欲しいものです。
ポルシェ911ターボ(タイプ993)のホイルです
驚くべき事に
10年前にポルシェは
中空のアルミホイルを作り出しました
いったいどれ程までの技術があるのでしょう
中空のアルミホイルだと
ばね下の重量軽減に大きく貢献するでしょうけれど
かなりのコストだと思います。
それほどまでに
走りにこだわるのか?
きっとポルシェは
電気自動車になっても
走りにこだわっているかも知れませんね?
Posted by moondogmatinee at 13:49│Comments(0)
│仕事の事