2007年03月26日
ジンジャーエール
ジンジャーエールって カナダ産の飲み物だと
ずっと思ってました。
しかし、カナダよりずっと歴史が古いのは
イギリスなんだそうです。
ジンジャー(しょうが) と糖分を醗酵させて作られた
醗酵飲料がその始まりで
今、最も目にする炭酸飲料のジンジャエールは
カナダで生姜(しょうが)の風味をつけて売り出したものが
1920年代の禁酒法があったアメリカで広まったものなのです。
コーディアル発祥の地イギリスでは昔からジンジャーコーディアルが
飲まれており
ジンジャーエールの エールとはビールと言う意味なのだそうです
つまり
ジンジャーエールとは ジンジャービア(ビール) という飲み物な訳です。
それで、醗酵飲料だといわれてたのですね。

イギリスで90年以上も前から守られてきたレシピを使い
作られたのが、このジンジャービアーです。
めっちゃ生姜味で
最初、何?これ?
と思いましたが、飲んでいる内に
とても気に入りました。
くせになるほど個性が強いです。

そして
となりの物が
いわゆる炭酸飲料である
ジンジャーエールなのです。
ウィルキンソンのジンジャーエールは
それでも、しっかりと生姜の辛味があって許せますが
生姜の風味のジンジャーエールは
間違ってはないでしょうが
ジンジャーはどこに入っているのだ!
と、ぼやいてしまいそうです。

でもって
今日の夕食。
トマトソースのカッペリーニ
そして
パルミジャーノ・レジャーノ (チーズ)とオリーブオイルをつけたパン

カッペリーニは超極細パスタなので
湯で加減が難しい!!
時間の許容範囲が極めて狭いのだ。
秒単位で左右されるほどなので
もたもた調理していてはだめですよ
当然、出来たら 早く喰え!
となるか
冷たいパスタにするか
ですね。

チーズとパン
な~~んて事になると
ゴンちゃん
黙ってませんね~

――――― ですね。
これが無いと暴れ出しかねませんから・・・

シャトー・ボネは17世紀にさかのぼる歴史を持つ
フランスのワインであります。
ちょっと辛口目で 「いいんじゃなーい?」 と
ニコニコ顔のゴンちゃんでした。
渋みと酸味の強いものを最近 好む傾向にある二人は
何故だか価格帯が上がってきている事に気づく。
う~~~~ん
酒代のかさ張りそうな気配がプンプンしてますねー。

はい コルクです。
出来のいいのを使ってます

2004ってのが上下に印刷されてます
そして、ワインが付いて赤く染まっている部分を
開栓後、直ぐに匂うくせがkeyちゃんには有ります。
ちょっと、犬 入っているかもしれません。

こっちのキーちゃんは
結構いけるくちです
誰に似たのやら・・・
ずっと思ってました。
しかし、カナダよりずっと歴史が古いのは
イギリスなんだそうです。
ジンジャー(しょうが) と糖分を醗酵させて作られた
醗酵飲料がその始まりで
今、最も目にする炭酸飲料のジンジャエールは
カナダで生姜(しょうが)の風味をつけて売り出したものが
1920年代の禁酒法があったアメリカで広まったものなのです。
コーディアル発祥の地イギリスでは昔からジンジャーコーディアルが
飲まれており
ジンジャーエールの エールとはビールと言う意味なのだそうです
つまり
ジンジャーエールとは ジンジャービア(ビール) という飲み物な訳です。
それで、醗酵飲料だといわれてたのですね。
イギリスで90年以上も前から守られてきたレシピを使い
作られたのが、このジンジャービアーです。
めっちゃ生姜味で
最初、何?これ?
と思いましたが、飲んでいる内に
とても気に入りました。
くせになるほど個性が強いです。
そして
となりの物が
いわゆる炭酸飲料である
ジンジャーエールなのです。
ウィルキンソンのジンジャーエールは
それでも、しっかりと生姜の辛味があって許せますが
生姜の風味のジンジャーエールは
間違ってはないでしょうが
ジンジャーはどこに入っているのだ!
と、ぼやいてしまいそうです。
でもって
今日の夕食。
トマトソースのカッペリーニ
そして
パルミジャーノ・レジャーノ (チーズ)とオリーブオイルをつけたパン
カッペリーニは超極細パスタなので
湯で加減が難しい!!
時間の許容範囲が極めて狭いのだ。
秒単位で左右されるほどなので
もたもた調理していてはだめですよ
当然、出来たら 早く喰え!
となるか
冷たいパスタにするか
ですね。
チーズとパン
な~~んて事になると
ゴンちゃん
黙ってませんね~
――――― ですね。
これが無いと暴れ出しかねませんから・・・
シャトー・ボネは17世紀にさかのぼる歴史を持つ
フランスのワインであります。
ちょっと辛口目で 「いいんじゃなーい?」 と
ニコニコ顔のゴンちゃんでした。
渋みと酸味の強いものを最近 好む傾向にある二人は
何故だか価格帯が上がってきている事に気づく。
う~~~~ん
酒代のかさ張りそうな気配がプンプンしてますねー。
はい コルクです。
出来のいいのを使ってます
2004ってのが上下に印刷されてます
そして、ワインが付いて赤く染まっている部分を
開栓後、直ぐに匂うくせがkeyちゃんには有ります。
ちょっと、犬 入っているかもしれません。
こっちのキーちゃんは
結構いけるくちです
誰に似たのやら・・・
2007年03月19日
家政婦は見た
ろっくちゃん、人間に直すとあんなお歳じゃないけれど
なんとなく似ています。

一応女の子だから
行く行くはそうなるのかもしれませんが
まだまだピチピチの女の子なのです
だからなのか、とってもわがまま言います
気に入らないと 「キ~~~~!!!!」
と、目を吊り上げて怒ります が、
ゴンちゃんに似ている所もたくさんあり
普段はおっとりしています。

えっ?

う~~~ん

わかんな~~~い
ゴンちゃん同様
だいぶ、ネジがゆるいようです。

今日の夕食――――です。
やっぱり酒かよ~~

ぉフランスのワインざます
ふくろうの絵が描いてありましたので思わず手に取っちゃいました

ラ・キュベ・ミティーク の赤です
程よいバランスのワインだと、うたい文句にあったので
買ってきましたが
私達には少し軽すぎたようです
もう少し重みのあるほうが好みなのです。
しかし、軽い分飲みやすくはありますので
一般向けなのでしょう。

グラスにとろみのある膜がはりますので
少し期待はあったのですがねェ
色は綺麗な深みのある 「美味しいんだぞ」
と言うような色です。

いいコルクを使っています
そして、ふくろうの印刷も綺麗にしてあります
なかなか かわいいんじゃないでしょうか?
いいワインって、いいコルク使ってますよね?
えっ?違います?
少なくとも、私の場合 そうでしたけれど・・・
ねェ そう思わない? ろっくちゃん

そうそうそう!そう思うよ~~

わー わー 言うております。
我が家の食卓は賑やかでございます
今日も無事に食事にありつけました事を感謝しつつ・・・
美味しく頂きました。
ども、ごちになりました・・・です。
なんとなく似ています。
一応女の子だから
行く行くはそうなるのかもしれませんが
まだまだピチピチの女の子なのです
だからなのか、とってもわがまま言います
気に入らないと 「キ~~~~!!!!」
と、目を吊り上げて怒ります が、
ゴンちゃんに似ている所もたくさんあり
普段はおっとりしています。
えっ?
う~~~ん
わかんな~~~い
ゴンちゃん同様
だいぶ、ネジがゆるいようです。
今日の夕食――――です。
やっぱり酒かよ~~
ぉフランスのワインざます
ふくろうの絵が描いてありましたので思わず手に取っちゃいました
ラ・キュベ・ミティーク の赤です
程よいバランスのワインだと、うたい文句にあったので
買ってきましたが
私達には少し軽すぎたようです
もう少し重みのあるほうが好みなのです。
しかし、軽い分飲みやすくはありますので
一般向けなのでしょう。
グラスにとろみのある膜がはりますので
少し期待はあったのですがねェ
色は綺麗な深みのある 「美味しいんだぞ」
と言うような色です。
いいコルクを使っています
そして、ふくろうの印刷も綺麗にしてあります
なかなか かわいいんじゃないでしょうか?
いいワインって、いいコルク使ってますよね?
えっ?違います?
少なくとも、私の場合 そうでしたけれど・・・
ねェ そう思わない? ろっくちゃん
そうそうそう!そう思うよ~~
わー わー 言うております。
我が家の食卓は賑やかでございます
今日も無事に食事にありつけました事を感謝しつつ・・・
美味しく頂きました。
ども、ごちになりました・・・です。
2007年03月13日
窯元は~ん!
え~~
第二弾で御座います。
納得のいかないゴンちゃんのご要望により
一日体験の第二回め
二日目体験の作品が出来上がってまいりました。
う~~~~~~~~~ん
今度はkeyちゃんが納得いかない!
ってか
釜焼きする前から失敗だ!
なんてほざいてましたから、keyは。
お前に焼き物の何が判る!
と、叱られそうですねェ。
とにかく、あたしにゃー
難し過ぎるのじゃ~!!
なんて
言い訳、かましておこう

この前と同じ色見を選んだおふたりさん
手前がkeyで、奥がゴン

新しい物を手に入れると
とにかく一回使わないと気が済まないお二人さん
ロールケーキ屋さんで(ロールケーキ専門店なのだ)
ケーキを買って
お紅茶でも ・・・・と
窓際のテーブルで
ほんわか お茶する keyとゴン。
第二弾で御座います。
納得のいかないゴンちゃんのご要望により
一日体験の第二回め
二日目体験の作品が出来上がってまいりました。
う~~~~~~~~~ん
今度はkeyちゃんが納得いかない!
ってか
釜焼きする前から失敗だ!
なんてほざいてましたから、keyは。
お前に焼き物の何が判る!
と、叱られそうですねェ。
とにかく、あたしにゃー
難し過ぎるのじゃ~!!
なんて
言い訳、かましておこう
この前と同じ色見を選んだおふたりさん
手前がkeyで、奥がゴン
新しい物を手に入れると
とにかく一回使わないと気が済まないお二人さん
ロールケーキ屋さんで(ロールケーキ専門店なのだ)
ケーキを買って
お紅茶でも ・・・・と
窓際のテーブルで
ほんわか お茶する keyとゴン。
2007年03月12日
土曜の夜に
ゴンちゃん連れてショットバーへ・・・
ハーレー屋さんの店長だった 「T君」 が、バイク業を退いて
いきなり、BARの店長さんになりました。
ご自慢のハーレーも 売っ払い
お金をかき集め
大阪は福島区に、自分の城を作っちゃいました。
以前、keyちゃんのお店のポルシェも買ってくれた事がある
自分の持ち物にこだわりを持つ男であります。
一身上の都合?により、今はどちらも降りているが
いつか、また帰ってくるとkeyちゃんは思います。
お店のほうは、常連さんが着いてきているようで
なんとかやりくりできているようです。
良かった、よかった。
久しぶりに顔を見てみたくなり
ゴンちゃん連れて、寄ってみようと
土曜の夜に ふらふらと出かけました。

ダーツ・バー って言うほどの本格的なものではないですが
ダーツ・バーのマシンは置いてあります。
軽い感じでやってみたら
これがまた、面白くて ムキになりますねー
お客さんは 自分専用の矢を持参で来ているようです
結構奥が深そうなゲームでありますなー
あっ、そうそう 近く東京でキャメル(タバコメーカーの)がスポンサードする
ダーツの大会があるようです
T 君のお店にもキャメル・メンソールのキャンペーン・ギャルが2人
宣伝とアンケートに来ました。
キャンギャルを真近に見るのは
モーターショーか、レースの時ぐらいだから
夜のバーで見かけるのは
何だか少し変な感じ・・・でもちょっと嬉しい・・・

さて、お店にある もう一つのゲーム機は これ!
何気にやったらムキになる。(そんなのばっかり)
ゴンちゃん、当然 大張りきり
ワーワー キャーキャー言っております
しばらくすると
何と、フィーバーしたようだ(←すでに死語!)
T 君 さっと、説明&アドバイス。
「♪ジャンジャン バリバリ ジャンジャン バリバリ
パチンコ・マン♪」
keyちゃん隣で歌うだけ・・・

収穫ありましたか?
ありましたよ~
コインが2個
誰かが、目の色変える あれでは無いので
換金はできません
が
特典はありました
T 君 あんがとさ~ん。
ハーレー屋さんの店長だった 「T君」 が、バイク業を退いて
いきなり、BARの店長さんになりました。
ご自慢のハーレーも 売っ払い
お金をかき集め
大阪は福島区に、自分の城を作っちゃいました。
以前、keyちゃんのお店のポルシェも買ってくれた事がある
自分の持ち物にこだわりを持つ男であります。
一身上の都合?により、今はどちらも降りているが
いつか、また帰ってくるとkeyちゃんは思います。
お店のほうは、常連さんが着いてきているようで
なんとかやりくりできているようです。
良かった、よかった。
久しぶりに顔を見てみたくなり
ゴンちゃん連れて、寄ってみようと
土曜の夜に ふらふらと出かけました。
ダーツ・バー って言うほどの本格的なものではないですが
ダーツ・バーのマシンは置いてあります。
軽い感じでやってみたら
これがまた、面白くて ムキになりますねー
お客さんは 自分専用の矢を持参で来ているようです
結構奥が深そうなゲームでありますなー
あっ、そうそう 近く東京でキャメル(タバコメーカーの)がスポンサードする
ダーツの大会があるようです
T 君のお店にもキャメル・メンソールのキャンペーン・ギャルが2人
宣伝とアンケートに来ました。
キャンギャルを真近に見るのは
モーターショーか、レースの時ぐらいだから
夜のバーで見かけるのは
何だか少し変な感じ・・・でもちょっと嬉しい・・・
さて、お店にある もう一つのゲーム機は これ!
何気にやったらムキになる。(そんなのばっかり)
ゴンちゃん、当然 大張りきり
ワーワー キャーキャー言っております
しばらくすると
何と、フィーバーしたようだ(←すでに死語!)
T 君 さっと、説明&アドバイス。
「♪ジャンジャン バリバリ ジャンジャン バリバリ
パチンコ・マン♪」
keyちゃん隣で歌うだけ・・・
収穫ありましたか?
ありましたよ~
コインが2個
誰かが、目の色変える あれでは無いので
換金はできません
が
特典はありました
T 君 あんがとさ~ん。
2007年03月10日
行き倒れ
先日の事
お昼の買出しから帰ってきたら
社長が工場の入り口でしゃがんで何やらしゃべっている。
電話でもしているのかと思ったが
ちょっと様子が違うみたいだ。
なにか大事そうに両手に乗せているようなので
覗きこんでみたら
小さな小鳥だった。
目をつぶって、羽を膨らませてじっと動かない。
どうしたのか尋ねたら
工場の奥のガラス窓に突進してきて
激しくぶつかり、ポトリと落ちたのだそうだ。
何がぶつかったのか、見に来て見たら
この鳥が仰向けになってピクピクしていたらしい。
二人でしばらく観察していたが
どうやら具合はかなり悪そうだ。
私は、医者でもなけりゃ 坊主でもない
してやれる事といったら
安らかに眠れる様に寝床を作ってやれるぐらいだ。
社長は水が飲めるように紙コップを切って
お皿を作って飲ませてるみたいだが
口から血が出てきたと言ってた。
ますます状況は、よろしくないみたいである。
keyちゃん、いそいで寝床作りをしています。
保温の為にダンボールの小箱に
新聞紙を細かく刻んだクッションを敷き詰めて
ヒーターの効いた事務所に移しました。
事故なのか自殺なのかは、わかりませんが・・・
まさか、鳥インフルエンザじゃーねーだろーなー?
などと 馬鹿な冗談でも言わなきゃ
その場が凍りそうです。
誰しも寿命ってもんがあるのでしょうが
そうそう臨終に遭遇するものでは無いと思うのですよ
見知らぬ者とは言え
安らかに眠り給え・・・・・アーメン

夕方、ちょっとは回復の兆しが見えたのですが・・・・

めじろ (目白?) っていうんですか?
良く知らないんですけど・・・
高級住宅街に生息していそうな名前ですね。
翌日、三途の川を悠々と渡れる様に
立派な、keyちゃん特製の箱船作って乗せてあげました。
鳥って、自然葬でも違反じゃ無いよね?
人間なら手続き ややこしいもんね。
勝手に葬ったら えらい事になります。
お昼の買出しから帰ってきたら
社長が工場の入り口でしゃがんで何やらしゃべっている。
電話でもしているのかと思ったが
ちょっと様子が違うみたいだ。
なにか大事そうに両手に乗せているようなので
覗きこんでみたら
小さな小鳥だった。
目をつぶって、羽を膨らませてじっと動かない。
どうしたのか尋ねたら
工場の奥のガラス窓に突進してきて
激しくぶつかり、ポトリと落ちたのだそうだ。
何がぶつかったのか、見に来て見たら
この鳥が仰向けになってピクピクしていたらしい。
二人でしばらく観察していたが
どうやら具合はかなり悪そうだ。
私は、医者でもなけりゃ 坊主でもない
してやれる事といったら
安らかに眠れる様に寝床を作ってやれるぐらいだ。
社長は水が飲めるように紙コップを切って
お皿を作って飲ませてるみたいだが
口から血が出てきたと言ってた。
ますます状況は、よろしくないみたいである。
keyちゃん、いそいで寝床作りをしています。
保温の為にダンボールの小箱に
新聞紙を細かく刻んだクッションを敷き詰めて
ヒーターの効いた事務所に移しました。
事故なのか自殺なのかは、わかりませんが・・・
まさか、鳥インフルエンザじゃーねーだろーなー?
などと 馬鹿な冗談でも言わなきゃ
その場が凍りそうです。
誰しも寿命ってもんがあるのでしょうが
そうそう臨終に遭遇するものでは無いと思うのですよ
見知らぬ者とは言え
安らかに眠り給え・・・・・アーメン
夕方、ちょっとは回復の兆しが見えたのですが・・・・
めじろ (目白?) っていうんですか?
良く知らないんですけど・・・
高級住宅街に生息していそうな名前ですね。
翌日、三途の川を悠々と渡れる様に
立派な、keyちゃん特製の箱船作って乗せてあげました。
鳥って、自然葬でも違反じゃ無いよね?
人間なら手続き ややこしいもんね。
勝手に葬ったら えらい事になります。