2008年11月30日
仕事の事 45
あ~~~~~~忙しい!!
ここんとこ 家と会社の往復だけで
一日が終わってしまっています。
帰ったら、バタン・キューで
気が付いたら 朝になってた!
何と一ヶ月の経つのが早い事か。
解釈を広げれば
一年の経つのが早い事にもなりますわなぁ・・・
それって
もっと広げりゃ
一生も早いって事?
あ~やだやだ
忙しいからって流されるのは やだ。
何かひとつでも積み重ねてやろうと
新しい事をはじめるんだ なんて
頑張ってみたが
英語のお勉強って
ハードル 高すぎないっすか? ゴンちゃん。
今年、仕事を変わったゴンちゃんですが
事もあろうか外資系なんかを選んでやがんの・・・
だもんで
社内メールや、部屋のあちこちで
英語が飛び交う環境になっちまった。
契約書や正式な文書は全て英文の環境で
四苦八苦のゴンちゃん
面接で英文科卒なんて高下駄 履くから
後で帳尻あわすのにあたふたするんだよ~
わはは・・・
まぁ 頑張って頂戴。
で
英語の勉強しなきゃ~
なんて 切羽詰った立ち位置ですが
ストレス満開のようですね。
えっ?
keyも一緒に お勉強?
えぇぇぇぇぇ~~~~っ!!
えっ?
その方が やらねばならぬ!
負けられねぇぜ!
なんて 気がしてくるの?
まぁ
なんて勝気なんでしょ。
でもまあ 今度ハワイに行く時にゃ
助かるかもね~
あたしゃ なんて気が長いンでしょうか
そんな脳天気なkeyちゃん
今日も
トイレで英語のCD聞いてます。
聞くだけでいいなら
あたしにも出来る
そう
聞くだけなら・・・
ほんとに
こんなんで英語が喋れるのか?
よくまあこんな教材見っけたよなー ゴンちゃん。
流行を見つけるのも速いが
あきらめるのも速い
そんなゴンちゃん
はたしてどーなる事やら・・・
さてさて
おー忙しのkeyちゃん
今日も油まみれでお仕事 お仕事

空冷エンジンの最終モデルである
タイプ993は
今だに高額な中古車価格です

エンジン下ろすのは下側に下ろします。
911シリーズは結構簡単に下ろせるンですが
それゆえ
いちいち大そうな作業になります。

工場狭いんで
あんまし広げられないし
同じ様な仕事ダブルと
どっちだっけ?
なんて恐ろしい事にもなる

ミッション付いたままのアッセンブリーだと
大きくて重いんです

水平対向エンジンなんで
シリンダーは横向きにクランクケースについています

しかも
一気筒ずつセパレートになってるんです

真後ろから見たら
奇妙な形に見えますねー
絶対 エンジンには見えないっす

オイルが漏れている箇所が判ると思います
911乗りの鬼門である
スルーボルトのオイル漏れです

911はエンジンのクランクケースが左右分割式なんで
合わせ目から漏れる・・・
と 思いきや
なんと
その連結ボルトの部分から漏れてくるんです
ちゃんとOリングを入れて
漏れない様にしていても
古くなると
ちゃんと漏れてくる

ブルーの輪っかが
ゴム製のOリングです。
熱い熱いエンジン部分に使うのだから
一応考えて
大丈夫だろっ ってのを使っていると思うのですが・・・

こんなちっぽけな物を交換するのに
ワザワザエンジン下ろして
バラバラに分解しないと交換できないんです
しか~も
こいつだけなら大した金額では無いですが
エンジン バラバラするに当って
必要なガスケット、パッキンなどなど
一式セットになってパーツが出ているんですね
そして、その額
な~んと
10万円!!
ワッ ハッハッハッ・・・
笑うしか無いっす。
ここんとこ 家と会社の往復だけで
一日が終わってしまっています。
帰ったら、バタン・キューで
気が付いたら 朝になってた!
何と一ヶ月の経つのが早い事か。
解釈を広げれば
一年の経つのが早い事にもなりますわなぁ・・・
それって
もっと広げりゃ
一生も早いって事?
あ~やだやだ
忙しいからって流されるのは やだ。
何かひとつでも積み重ねてやろうと
新しい事をはじめるんだ なんて
頑張ってみたが
英語のお勉強って
ハードル 高すぎないっすか? ゴンちゃん。
今年、仕事を変わったゴンちゃんですが
事もあろうか外資系なんかを選んでやがんの・・・
だもんで
社内メールや、部屋のあちこちで
英語が飛び交う環境になっちまった。
契約書や正式な文書は全て英文の環境で
四苦八苦のゴンちゃん
面接で英文科卒なんて高下駄 履くから
後で帳尻あわすのにあたふたするんだよ~
わはは・・・
まぁ 頑張って頂戴。
で
英語の勉強しなきゃ~
なんて 切羽詰った立ち位置ですが
ストレス満開のようですね。
えっ?
keyも一緒に お勉強?
えぇぇぇぇぇ~~~~っ!!
えっ?
その方が やらねばならぬ!
負けられねぇぜ!
なんて 気がしてくるの?
まぁ
なんて勝気なんでしょ。
でもまあ 今度ハワイに行く時にゃ
助かるかもね~
あたしゃ なんて気が長いンでしょうか
そんな脳天気なkeyちゃん
今日も
トイレで英語のCD聞いてます。
聞くだけでいいなら
あたしにも出来る
そう
聞くだけなら・・・
ほんとに
こんなんで英語が喋れるのか?
よくまあこんな教材見っけたよなー ゴンちゃん。
流行を見つけるのも速いが
あきらめるのも速い
そんなゴンちゃん
はたしてどーなる事やら・・・
さてさて
おー忙しのkeyちゃん
今日も油まみれでお仕事 お仕事
空冷エンジンの最終モデルである
タイプ993は
今だに高額な中古車価格です
エンジン下ろすのは下側に下ろします。
911シリーズは結構簡単に下ろせるンですが
それゆえ
いちいち大そうな作業になります。
工場狭いんで
あんまし広げられないし
同じ様な仕事ダブルと
どっちだっけ?
なんて恐ろしい事にもなる
ミッション付いたままのアッセンブリーだと
大きくて重いんです
水平対向エンジンなんで
シリンダーは横向きにクランクケースについています
しかも
一気筒ずつセパレートになってるんです
真後ろから見たら
奇妙な形に見えますねー
絶対 エンジンには見えないっす
オイルが漏れている箇所が判ると思います
911乗りの鬼門である
スルーボルトのオイル漏れです
911はエンジンのクランクケースが左右分割式なんで
合わせ目から漏れる・・・
と 思いきや
なんと
その連結ボルトの部分から漏れてくるんです
ちゃんとOリングを入れて
漏れない様にしていても
古くなると
ちゃんと漏れてくる
ブルーの輪っかが
ゴム製のOリングです。
熱い熱いエンジン部分に使うのだから
一応考えて
大丈夫だろっ ってのを使っていると思うのですが・・・
こんなちっぽけな物を交換するのに
ワザワザエンジン下ろして
バラバラに分解しないと交換できないんです
しか~も
こいつだけなら大した金額では無いですが
エンジン バラバラするに当って
必要なガスケット、パッキンなどなど
一式セットになってパーツが出ているんですね
そして、その額
な~んと
10万円!!
ワッ ハッハッハッ・・・
笑うしか無いっす。