ナチュログ管理画面 マリンスポーツ マリンスポーツ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
moondogmatinee
moondogmatinee
ひょんな事からナチュラムブログの仲良しさん(EGG&みーすけさん)に名前を頂き 「keyちゃん」 と名乗っています。
生業は、ドイツ生まれのスポーツカーを修理、販売しています。相棒のハーレーとは長い付き合いでこのまま死ぬまで一緒かもしれません。通勤にも使おうとハンドル幅を切り詰めた1200のスポーツ☆スターです。
 波乗りは彼女の影響でカムバックしてきた親父サーファーです。歴史は古いが技術は無い・・・いや、リペアの腕は結構なものだとおもいます。
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2006年01月02日

走り初め!

 年が明けて又一つ歳を取っちまいました。
毎日 日付のまたぐ時間には起きているのですが
大晦日ほど感激はしないものです

どこかで一度区切りを付けないと、私のような人間は
ダラダラと同じ事を繰り返すので、丁度いいのかも?

 

せっかくの一日だから
ゴンちゃんに

「走りに行こうか?」

なんて 言ってはみたものの

私の相棒は
zzz・・・・

「おーい!起きろ!」
「いえ 起きてください」
「すいません。放っておいた私が悪いです」
「機嫌直して、目覚めてちょーだい。」

一人で起きれなくて
ゆうさんに
手伝ってもらいました

ハイコンプレッションのエンジンは
圧縮圧力が大きくて回すのが大変!
バッテリーが弱っていると

ギュウ!・・・

と言ったキリ

また眠ってしまいます。
まるで寝起きの悪いゴンちゃんみたいです。

仕方ないので、ゆうさんのエンジンをかけて
バッテリーをジャンピング。
ドドド・・パスパス・・ドドドド・・・・パーン・・パスパス・・・
ドドドドド・・・パン!・・・ドドドドドド・・ドツ ドッ ドッドッ!

やったー!
かかったぜぃ!

1ヶ月以上ほったらかしておいたので
すこぶる機嫌が悪い
なだめすかして、しばらくアイドリングさせておく
ハーレーはスロットルを固定できるので便利だ。
アクセル グリップの下側のスクリュウを軽く締め込むと
好きな所で止めておけるので
手動のクルーズコントロールの様なものだ

調子が出て来るまでの間
丁寧に拭き拭きしてあげる

うん!
綺麗になった
天気もいいし
いっちょ
出かけてみよう  続きを読む

Posted by moondogmatinee at 14:15Comments(6)key工房 ハーレー君

2005年10月28日

ハーレーの排気音

 聞いたことのある人は
何だか小うるさくて調子悪そな、止まりそうで止まらない
不等間隔の排気音が妙に気になったりしたと思います。  続きを読む

Posted by moondogmatinee at 23:08Comments(0)key工房 ハーレー君

2005年10月28日

ハーレー 君

 1992年生まれの彼は
毎日元気に走ってくれます

不精な私はトラブルを未然に解決する事はあまりありません
サーフボードのリーシュコードとリーシュロープだけは
早い目に交換します

ずいぶんと泳がなければならない状況の時に
リーシュが切れてボードが流されちゃうと
アップアップになっちゃいますから。
出来る事なら、土左衛門だけは避けて通りたいですよね。


陸の上なら少々トラブっても、何とかなるでしょう・・・なんて思っているから、
しかも多少の事なら対処出来てしまうから、たちが悪い。
医者の無用心ならぬメカニックの無用心。  続きを読む

Posted by moondogmatinee at 01:10Comments(0)key工房 ハーレー君

2005年09月02日

THE WEIGHT

 今朝早く出勤前に親父から電話があった
何かと聞いていたら、どうやら会社の人が
衝突事故を起こしたらしい。

さいわい、双方怪我は無かったらしいのでほっとした
車だけの破損なので持ち込みたいという

この業界に長くいると物損事故ぐらいじゃ
オイル交換と同じレベルにしか思わないのが怖い。

いつもと同じようにアドバイスと指示をして
会社に向かう。

ここまでなら見慣れた風景、見慣れた手順
しかし今日は何か違う・・・・
そんな経験した事ありませんか?



いつもの様に相棒は調子よく走ってくれます
いつもの道を
いつもの様に走り抜けます

会社近くのカーブを曲がって
もうすぐ着くって時に
わき道から車が飛び出した


うわーー!!当たるーー

ハーレーのブレーキは何て効かないんだろうと思う瞬間です
ギリギリのところで、おばはんの車と壁の間をすり抜けた

おばはんの驚いた顏と車の鼻先と壁がスローモーションの様に見える
事故る時ってたいがいこんな感じだなと瞬間に思った

何とか無事に会社にたどり着いたが
心臓はまだバクバクしている

今日はきっと、ついていない
そう思った

案の定、仕事中10年来共にしてきた
工具が壊れた。

昼飯はお気に入りの弁当がことごとく
売切れていた

とどめは帰りの事

相棒のエンジンをかけ
走り出そうとしたその瞬間
携帯が鳴った

懐かしい友の声である
しばらく話をして今日のいやな気分がはれた。

帰る途中燃料がリザーブに切り替っている事を思い出した
今朝のいやな気分が一気に頭を駆け巡った
まさか!

私の神様は今日は有給を取ってお休みらしい
ガススタが回りに無い所で相棒は
お腹をすかしてだだをこねた

やっぱり今日はついてない。

ゴンちゃんに電話して助けを求めた
先日バイクを買って練習中の初心者に
来てもらうはめに・・・・

コンビニで缶コーヒーを買い
ゴンちゃんのバイクから
ガソリンを分けてもらう

役に立ちましたよ
ガーバーのマルチツール
フューエルホースを外して
空き缶にジョボジョボガソリンを抜く

相棒は生まれて初めて
コーヒー交じりのガソリンを飲んだ。

家に帰りゴンちゃんと今日はついてないと話をしながら
ふと
気になる事を思い出した

ダイニングに貼ってあるポスターの事である
「イージーライダー」
という映画をご存知でしょうか

ピーターフォンダとデニスホッパーのあの有名な映画です

ピーターフォンダ扮するキャプテン・アメリカの相棒
ハーレーのパンヘッドには
なんとフロントブレーキがついていないのです

色々なポスターやパンフを見るたびに確認するのですが
やはり前輪のブレーキがついていないのです

どういう事かバイカーの皆さんには判りますよね

私はチョッパーが苦手です
皆さんはどうですか?

  

Posted by moondogmatinee at 01:19Comments(0)key工房 ハーレー君