ナチュログ管理画面 マリンスポーツ マリンスポーツ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
moondogmatinee
moondogmatinee
ひょんな事からナチュラムブログの仲良しさん(EGG&みーすけさん)に名前を頂き 「keyちゃん」 と名乗っています。
生業は、ドイツ生まれのスポーツカーを修理、販売しています。相棒のハーレーとは長い付き合いでこのまま死ぬまで一緒かもしれません。通勤にも使おうとハンドル幅を切り詰めた1200のスポーツ☆スターです。
 波乗りは彼女の影響でカムバックしてきた親父サーファーです。歴史は古いが技術は無い・・・いや、リペアの腕は結構なものだとおもいます。
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2009年10月27日

車は9に停めれない

 今年の夏の事

栃木に転勤になった友人が一緒に波乗りに行く車中で

「聞いてくれ!」 と

やるせない胸中を語り始めた


何でも

繁華街へと買い物へ出かけた時に

帰りに持ち帰ろうという腹積もりをしていたらしく

車を駆って出かけたらしいのだ。

(きっとサーフボードの様な大きな買い物であろう)

しかしそこでは

目当ての物が見つからなくて

車に戻り、別の所へ行こうと考えたんだそうだ。


コインパーキングの出庫の際

あらかじめ停めた場所を記憶していたので

戸惑う事なく

支払いを済ますはずだった。


だが

清算機に表示された金額は

ざっと2千数百円!!

・・・・・・・・・・・・・

きっと何かの間違いだ!

そう思い

幾度か操作のやり直しをしたが

やはり

金額はその額を示すのだ


(いくら長くても1時間停めてないはず・・・)

何度も心の中で確認したが

これが大阪名物 ぼったくり か・・・

なんて馬鹿な考えしか出てこない


多少パニックになっていたであろうその頭は

あっさり、そのぼったくりの額を認めてしまったのだ


憤慨しながらも清算を済まし

車に戻ったのだが



自分の車のゲートが降りていない!!!

「なんじゃ~こりゃ~!」



心の中で叫んだらしい・・・


すかさず清算機に戻り

緊急連絡先に電話をかけた

興奮気味に・・・


携帯の呼び出し音を聞きながら

自分の車に向かった彼は

確かにゲートが降りてないのを再確認し

電話の相手が出るのを待った。

(故障してんだよ!馬鹿野朗!!)

みたいな剣幕でたたみかけてやろうと考えていたのだが


自分の車のところまで歩いてきた時に

ふと気がついた。


車に向かって数字を読むと

  6

に見える。



自分が車を降りたときに見た数字は

  9

・・・・・・・・・・って事は?


「あっ!!」

という声を出したと同時に相手が電話に出た




「済みません~~枠番間違えて清算しちゃったみたいなんですぅ~」

一変して弱腰である


当然だが

そんな馬鹿な野朗の事を救ってくれる管理会社は存在しないのである


  そう

彼はその時、まさしくクールポコ状態だったのだ。




念のため(何が念の為か判らないが・・・)

  9

のゲートが降りているのを確認し

もう一度清算機に向かったのである。


「もう二度と、車は 9 に停めないぞ!」



なんて話してくれた。



いや 6 でしょ?・・・・






keyちゃんのグリコも

ちゃんと止まってくれないと困ります


  んで


ブレーキの消耗品を

交換します




暇なときにしか自分の車は触れないんですよね~


だもんで

前後パットとフロントローターを一気に換えちゃいます




ブレーキローターも減っちゃいますってのが

日本車じゃ考えられない事ですね




交換前







こっちが交換後




新旧厚み比べ


パットセンサーが接地するまでパットが磨耗していないんで

もうちょっと使えるっちゃ~使えるんですがね


ギリギリまで使ってて

換えなきゃって時に

仕事忙しかったりすると

 や

ですから・・・





現在の走行距離です


ぶっ飛ばして走っている割には

ローター長持ちしましたよ




じゃ

こん次は

20万㌔か・・・

  

Posted by moondogmatinee at 17:14Comments(0)key工房 グリコ

2009年10月20日

オイル交換って透析みたいなもん?

 一年間の走行距離は一体どれくらいなんだろう?

keyちゃんの場合1万5千から2万キロって所かな

って事は

オイル交換は年3回ほどか


 

グリコちゃんは、いいオイルを使い出してから

すこぶる調子がいい。

交換後はノイズも小さくなったきがするし

スムーズに回転しているようにも思える

心なしか元気になっている気がするのだ

まるで


透析済んで帰ってきた患者のようだ


って言ったら言い過ぎか・・・






オイルエレメントも交換します

フィルターだけを交換するタイプなんで

ちょっと面倒だ


作業性のいい所に付いているんで助かりますが

たまに

とんでもない場所に付いている車を見かけます。



そんな車は

絶対、何をどうやってもオイルまみれになってしまうんですが

全く何を考えて車作ってるんでしょうね


作業する者の身になってみろってもんだ。



走ってきたばかりの車のオイルって

結構熱いのよん~











  

Posted by moondogmatinee at 22:02Comments(2)key工房 グリコ