2021年07月22日
メルセデスベンツ シフトリンケージ
オールド・メルセデスベンツのオートマチックミッションは
メンテナンスしやすいですね。
オーバーホールするにしても
機械的な摩耗のみと言っても良いほど丈夫。
滑りやショックが大きくなってきたら
摩耗したものを交換するだけです。

シフトリンケージの接合部には
樹脂製のパーツが付いてあります。
柔らかな感触になる様に
考えられたものでしょうが
古くなって硬化してくると
カチカチとした感触に変わってきます
ところが
これがしっかりとした感じにとられて
いいじゃん!!
となってしまいます。
ほんとは
マイルドでしっとりとした感じなのに・・・
そして
最期には
ボロボロと砕けて行き
大きな隙間が出来ます。
シフトレバーを操作して
ガチャガチャとした音や感触を感じたら
点検をお勧めします。
これを替えるだけで
なんかすごく高級感のある手ごたえに変化します。
新車時って
こんな感じだったんだ!!
とあいなります。
長い時間をかけて
徐々に変わっていくと
気付かないものですね。
自分の体も
そうだったりして・・・ね
あっ
そうだ
点検しに行こうっと!
皆さま方も
一度立ち止まって
よぉ~~く考えて下さいな。
自分の体のメンテナンスを・・・
2021年07月04日
今年のベランダ菜園
2021年今年のベランダ菜園
続いてますねぇ農作業!!!
飽きっぽい私なんですが
これだけ続くとは、ひょっとして
向いてるのかな?
失敗もしながら毎年色々試しています。
考えながらする事って
ひょっとして
人生全てにおいて大事な事ではないでしょうか?
生きている中で
あれが正解か?それともこうすればもっと良いかも?
なんて
考えながら最大公約数を探す事って
日常で沢山有りますね。
人というのは
考えなくなって、動かなくなると
終わってしまうと
最近強く思う様になりました。
やはり
死ぬまで精進する事って
大事なんじゃないかな?
と
自分に言い聞かせています。
今年は
きゅうり
ミニトマト
ミニイチゴ
唐辛子
そして・・・・・
毎年頑張ってくれている
レモン!!!!
野菜も良いが
果実って良いね!!
木が出来上がっちゃえば
毎年実りを授けてくれます。
私だけかもしれませんが
これって
不動産収益と
被って見えてしまいます。
どちらも
少しの手間を必要としますが
ほぼ不労所得的なものを
もたらしてくれます。
えぇなぁ
不労所得!!
家で寝てても
所得が入って来る。
そんな生活してみたいわぁ。
きゅうり君は成長が早いです。
朝
小さい実が出来ていたと思ってたら
夕方には
もう大きくなっている。
そろそろ近所に配らないと
冷蔵庫が一杯になる!!
元気でいいわぁ
きゅうりって!!!
私にとって
きゅうりとは
夏のカーテンである。
ははは
ちょっと変な奴ですね。