ナチュログ管理画面 マリンスポーツ マリンスポーツ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
moondogmatinee
moondogmatinee
ひょんな事からナチュラムブログの仲良しさん(EGG&みーすけさん)に名前を頂き 「keyちゃん」 と名乗っています。
生業は、ドイツ生まれのスポーツカーを修理、販売しています。相棒のハーレーとは長い付き合いでこのまま死ぬまで一緒かもしれません。通勤にも使おうとハンドル幅を切り詰めた1200のスポーツ☆スターです。
 波乗りは彼女の影響でカムバックしてきた親父サーファーです。歴史は古いが技術は無い・・・いや、リペアの腕は結構なものだとおもいます。
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2016年05月04日

高槻ジャズストリート




 今年も行って参りましたよ


高槻のジャズフェス!!!



いつの間にか



ジャズストリートと改名してますが



ゴンちゃんとの会話では


やっぱ、ジャズフェスですね




いつの間にやら

18回目になってるぅ~



今更ながら


継続は力なり って思いますね




物凄い人気ですよ



人が沢山集まって来ます



 まっ


無料ってのが、いいのでしょうけれど・・・








ボリューム有るパンフも作って



運営大変でしょうね



ほんと


有難う御座います。









レトロな感じが懐かしいのは


自分が昭和の人間だからか?


若い人には

新鮮に感じるのかもね



高槻も歴史が有る良い町ですよね



京都ほど、アウェイ感を感じないし。








ライブ会場は至る所にあります。


こちらは福寿舎(ふくじゅや)



知人が出演って事で


野次飛ばしにやって来ました。




早速


店先でビール買って飲む







当然


ライブ始まるまでに

すっかり出来上がってます。








二階席も有るが


既に登れない、お二人さん








良い感じで揺れてます

スイングっていうやつですか?


keyちゃんの場合は

ぐでんぐでんってやつかな?



先日の

堺ブルースフェスティバルでも

飲んだくれてたから


ライブとアルコールは

セットで無いと

我慢出来なくなっています。





ここんところ


ライブ続いてます


行き出すと止まらないですね







JRと阪急の高槻駅 近辺は

ちょっとしたお祭り状態


あちこちで引っかかるゴンちゃん







マジか?

って言う、掘り出し物をかぎつける嗅覚が有るみたい。



爆買いするのは良いが


誰が持つねん!!



両手に一杯の袋下げて

うろうろしていたのは

私です。






まぐろ食べました


正確にはネギトロ


酔ってると


何故か食が進む





店先のこれ



何故か気になる




海鮮物の看板に弱いkeyです



フグにも弱いが

一番弱いのは


カニ道楽の看板




あれ見ると

反射的に、よだれ出る




パブロフの犬みたいやなぁ



飲んで、食って、騒いで、買い物して



楽しい一日でありました。














  

Posted by moondogmatinee at 01:42Comments(0)歌系?

2016年03月15日

TAKADONO GON HEART

ミシシッピ・ジョン・ハートが好きで

以前は、都島区に住んでいた事も有り

「MIYAKOJIMA GON HAEART」 と

名乗っておった、ゴンちゃん














今度は高殿に移って

「TAKADONO GON HEART」 と改名


 で

先週の土曜日に初のソロライブでした!!



 で、で、


今更言うのも何だが


英語のスペルはこれで良いのか?


心って英語は HEART と表記するのだが

HAEART だとなんの事かkeyには解らんのだ。

まぁ

色々とコダワリある方達は

言葉作っちゃいますので

教えてもらわないと読めない表記が結構あります。






 で、で、で、


ライブの方ですが

北区大淀にあるパラダイス&ランチにて

開催でした。





ライ・クーダのアルバム

パラダイス&ランチから名前を頂いたそうで



以前、ゴンちゃんはここで

お昼の日替わりランチを作ってました

お昼はカフェやってたんですね。



現在は、夜の部である

ショット・バーだけ営業しております。



マスターは音楽に詳しいので

良い音楽を聴きながら、お酒が飲めますし

音楽談義もまた楽し~~








こじんまりとした良い雰囲気のお店です









ゆる~~~~~~い

感じの曲を演るので

ほっこりするライブでした。



ってか



すでに酔ってて

めちゃめちゃな所もありましたので



お笑い系?

のライブです



って言うより

高田 渡さんのライブになってきてますよ~



飲んで、笑って、ほっこりする

そんなライブ

でありました。

めでたし、めでたし・・・








 で、で、で、で、


そんなライブ始まる日の

数日前



ゴンちゃんが 「keyちゃん! ちょっと良い?」


なんて

改めて言うものだから


keyちゃんびっくらこいた




まさか

ゴンちゃんが大事に寝かしている梅酒

ちょっと味見したの ばれたのか??




なんてドキドキ

目が泳いでるkeyちゃん



ところが



keyちゃんのブログの事だったみたい





「あのね

ヒロ君と、よっしーが持って来てくれたのは

梅じゃなく桃だよ~~」


との事




あっ そうなの?



keyちゃん

植木系は

桜と松と梅しか解らんからね~

こりゃ どうも済みませんでした。


桃の節句だって言ってたな~

そーいや・・・・・・

まったく

風流のかけらも無いですなkeyは・・・





この際


解らないついでに言っちゃうと


生き物系も

いのししと鹿と蝶しか興味ありませんし

そーいや

鶴とかウグイスもいいなぁ

短冊付いてるやつより

お月様が描いてる札の方が好きだし

桐にホウオウってのも好きだなぁ



20点の柄が好き!!


花札が好き!!


・・・・・・・・です。



  

Posted by moondogmatinee at 22:42Comments(0)歌系?

2016年03月09日

ゴンちゃん ソロライブやり〼


  ゴンちゃんが

北区は大淀の、パラダイス&ランチ という


カフェ・バーで


初のソロ・ライブをやります!







チャージ無しなので

自分が飲んだ分だけご負担です。


2016年 3月12日(土)

開宴 PM 7:30











某 秘密基地で本格的なリハやってる・・・



珍しい!!


ゴンちゃんが

真剣に練習してるの

初めて見た



大体いつも

ケツに火が付かないと

走りださないタイプで



こと

音楽系の事では

未だかって

走り出すのを見たことが無い!!




なので

期待しても良いのかな?



昔のプロ時代のメンバーが見に来てくれるから


余計に必死なのかもしれませんね??




いっそ

再結成してみますか?


「シャトレⅡ」 を・・・・




  

Posted by moondogmatinee at 22:47Comments(4)歌系?

2016年01月05日

年の初めの赤っ恥


 いや~~ぁ

やっちゃいましたね~~

新年早々。



超が付くほどのベテラン揃いの

セッションライブを・・・・



見に行く・・・







そう


見に行くだけのはずだったのだが











気が付けばステージに立っていた。



えっ?

ここは誰? 私はどこ?・・・・・




keyちゃん すっかり壊れてしまいました。










バックを支えてくれるのは


プロの方々で


こんな経験はそうそう無いぞ!!



なんて


ゴンちゃん一人で大盛り上がり!!






keyちゃん といえば



心臓が肛門から飛び出しそうなほど緊張して



滝の様な冷や汗かいてます。








ゴンちゃんのアイドル時代の関係者達は皆


その当時の

いわゆる業界の人々であり



いまでもその方面では活躍されている方もいらっしゃるのです。





そんな


大御所達の目の前で




学芸会以下のレベルを披露しなくちゃいけない

keyちゃんの心境と言ったら



それはそれは


筆舌には表せないほどの事でした。







結果は当然の様にグダグダでありまして



私は途中の記憶が

全く飛んでおります。





お酒以外で


こんなにも記憶が飛ぶ事って無いですよね。


ほんとに


素晴らしい??? 体験で御座いました。




お蔭さまで



ひと様の前でも、平気でうんこ出来る程


くそ度胸が付きましたです。





今年も爆走? 迷走? 徘徊?


するんでしょうなぁ


この二人は・・・・・・・・








  

Posted by moondogmatinee at 00:30Comments(0)歌系?

2014年05月19日

よっ! 日本一!!

 サーフィン仲間からゴンちゃんが頂いた、炭酸注入機が

えらい活躍しておりまして


毎日の様に使っております。


注入する炭酸のボンベが

これまた可愛くって

keyちゃん

大のお気に入りです


ミリタリー系に何の興味もない人にとっては

ただのボンベですが


keyちゃんには

銃弾の様に見えてしまいます。




サバゲー大好きkeyちゃん

またまたエアガン欲しくなりました





薬莢が飛び出る

リアルな奴もいいが


連射の時困ります


撃った後、拾い集めたりしてね〜〜


keyちゃん

連射大好きです

快〜〜感!!

です


薬師丸ひろ子の

「セーラー服と機関銃」の世界ですかね



みなさんも

機会が有れば

撃ってみて下さい


・・・・・・なんて

変な話か・・・・





お陰様で

アルコールが


進む進む・・・


  で


土曜日は酔いつぶれ・・・・



日曜日は




日本一の町

釜ヶ崎まで

ライブ観戦に出かけたのだ



一種 独特な雰囲気を醸し出す

西成区は

全国区で有名な町


key達には

何か間違った所へ

足を踏み入れた感じが

ひしひしと伝わって来ます。




お安いですよ〜〜

ネットカフェで一夜を明かすのもいいが






こういう選択肢もある!



勝手に宣伝してすみませ〜ん



驚愕の50円ドリンク自販機もあり

keyちゃん

カルチャーショックです



ここも日本なんだ〜〜と

ゴンちゃん共々 異邦人の様






今日のライブ会場〜〜〜



た・・・立ち飲み屋さん?


別の意味で

ものすげー敷居高いです




人をかき分け

奥まで行くと

ちょっとしたスペースが有り


すでにセットアップされたPAがあった






keyちゃん喜ぶ

ロックです


親父バンドだが

すんげーパフォーマンスの

いかしたライブです


すっかりファンになりました




ゴンちゃん

凄い人と知り合いなんだなぁ


ライブ後

メンバーの方と

遅くまで色々お話をさせて頂きました


とってもコアな

芸能界の裏話


びっくりしたなぁ〜もう〜









  

Posted by moondogmatinee at 01:52Comments(0)歌系?

2014年03月09日

コーヒーブルース

 
 ♪ 三条へ行かなくちゃ

   三条堺町のイノダっていうコーヒー屋へね

 ♫ あの娘に会いに

   なに 好きなコーヒーを

   少しばかり ♫



  故 高田 渉さんの名曲

 コーヒーブルースである。


 「珈琲不演唱」 と表記するのだが


 最初に聞いておかないと読めないです。




 ゴンちゃん共々

 わたるさんの曲は

 歌わせて頂いておりますが

 完コピは無理ですね

 ギターテクもさる事ながら

 節まわしは独特のもの。



 ってか

 いつもばらばら




 酔って歌う事もあるでしょうが

 独特の 間 ってのが

 存在するのだ。


 それが彼の魅力なのかも・・・




   でね




 いつか行きたいと思ってた



 イノダコーヒー店




 そう

 三条堺町のイノダって言う

 コーヒー屋へね




 今日



 行って来ました


 


イノダコーヒー本店






 


 オリジナルコーヒーは深入りの

 ゴンちゃん、keyちゃんお気に入りの

 濃い目のコーヒー


 二人にとって

 ぴったし、ど真ん中のストレート

 美味しかった〜〜〜



 もっと濃い目のコーヒーもあるそうで

 レジ済ませて

 あっ と気づく。


 豆も買って帰れるので

 買っても良かったが

 なかなか高価なのです。


 ゴンちゃんの

 GOサイン出なかった・・・



 

 京都の町並みは風情があっていいですね

 たまに来ると

 いいなぁと思います。


 住みにくそうなので

 遊びに行くだけでいいですが・・・

 




 


 
 

   

Posted by moondogmatinee at 18:59Comments(0)歌系?

2014年01月21日

ヤイリさん  いらっしゃ〜い

 keyちゃん

またまたおもちゃ買ってるぅ〜〜

 って言うか


ゴンちゃんが一目惚れしたって言うもんだから〜

しかた無いでしょ?


って事にしときましょう。



keyちゃん

ずっと前から

カッタウェイのアコギが欲しいって言ってたから

ゴンちゃんが見つけてくれたのだと思うのですが


やはり

欲しいものは

欲しい欲しいと言い続けましょう

ってのが

手に入る近道なんだと

再確認。


ユーミンもそんな風に歌ってた事だし。




ゴンちゃんのブルース・キングとよく似た色合い



弦高低くて

高い方のフレットがおさえやすいのだ

(私の場合)



カッタウェイになってるからって

別に15フレット辺りを常用する訳でも無いのだが

カッコ優先のkeyには

バッチシです





  Sヤイリ

と言って、判る人には判る


  Kヤイリ

ってギターも有る。


どっちがどうなのか

わたしにゃ

わからん


FISHMANの CLSSIC4 とか言う

そこそこなレベルのピックアップが付いてると

ギター職人さんが言ってました。





ピックアップが出たので

もう一つ



ギブソンのレスポールが欲しい欲しいと言ってたkeyちゃん

ストラトには無い

分厚い音を出す

ハムバッキングのピックアップを持つ

レスポールちゃん



どういう話でこうなったのか


ゴンちゃんに



どうぞお使い下さいましと


335タイプのギターがやって来た





ギブソンの335なんて買えないし



でも


欲しい欲しいと言い続けましょう

ちょっと違いますが

手には入ります




アリアと言うギターです


ものすご〜〜く

物語のある一品であります





ゴンちゃんの若かりし頃の

お知り合いの持ち物であったギターです



その方は早くにお亡くなりになられたのですが

生きていたのならば

業界で

何らかの形を残されていたかも知れない

有望な方であったと

ゴンちゃんは言います


何十年も経ち

廻り回って

ゴンちゃんの元にやってきた






楽器って

なんか不思議なものです


時々

生きてんじゃねーのか?

と思ったりしますし

あこがれ

思い続けて出会ってみても

がっかりする事も有ります。


何かの縁で出会って

気が付きゃ

ずっと一緒〜

ってのもありますし


すれ違って

離れていったのに

元に戻ってくるのもいます。


私は

この子を見るたびに

ゴンちゃんの話が

頭の中によみがえります。





  

Posted by moondogmatinee at 18:22Comments(0)歌系?

2013年07月24日

PA って何なのさ~?

 自分ん家で

ギター鳴らして遊んでいる内は気にならなかったが

自分達でライブする様になってから

舞台装置、

特に音響設備に興味が出てきました。





大阪城が比較的近くにあるので

小さい頃から

ストリートライブというのを見慣れていたはずです。

そして

当然、そこにあるミキサーやスピーカー等は

自分の視界に入っていたはずなんです・・・・


なのに


ああ、それなのに

今の今まで全くと言っていいほど

気にもかけなかったのです


その音響システムに。



   で



自分でやんなきゃなんなくなって

初めて

その音響装置とやらを

いろいろと

物色し始めたわけなんですが




これがまた

奥が深くて困っております


深く追求しようとしたら

時間も資金も

自分の残りの人生じゃ

足りないぐらいの深さがあります。




まったく




世の中にゃ

面白いことが山のようにあって困っちゃいますね~~


体は一つですもんね

あっちも

こっちも

深く掘り下げる事は至難の業




  で



安直keyちゃん

簡単な奴でええやろ~



ってか


簡単な奴さえ扱えるかどうか・・・?






ヤマハのライブ用ミキサーです。

ストリートライブなんかの

電源がたくさん用意出来ない場合に重宝する

パワードミキサーです。



アンプやスピーカー、電源必要なマイクなんかの電源を

これ一つで、まかなえる

という優れもの。






スピーカーが、かなりの大きさで

部屋が狭くなると

ゴンちゃんに文句言われています。






ライブセットの1000 というシステムです



これに後 マイクをつけて

これら一式を

 「PA」

と呼ぶのだそうだ。


PAの

P は Public

A は Address


直訳しちゃうと 「大衆演説」 となるようですが

なんのこっちゃ解らん!

となりますので

「大勢に伝達出来る」

と訳したほうが解りやすいかも。


つまり

電気的に音を増幅して

多くの聴衆に音、声が届くようにする設備の事ですね



また

「PAエンジニア」

の事もひっくるめて表現する場合もあるようです。




音響の設備と

それを取り扱う人


ひっくるめて呼んじゃうのは

きっと

専門の知識とがが必要であって

きちんと操作出来る人が居て

初めて機能する・・・

何か、そんな感じではないんでしょうかね。




これはまた

大変なところに足を踏み入れた気がしますな。





大丈夫かなぁ

keyちゃん、演奏もままならないのに


ミキシングでおおわらわ

ハウリングであたふた



ん~~ん

道のりが長いですね



そういや

その昔、業界の人達が

ミキシングの操作していた人を

「ミキサーさん」

なんて呼んでたような気もしますが


それとこれと同じ人を指すのでしょうかね?


 
音作りにこだわっているバンドなんかは

PAさんもバンドの最後のメンバーだと

おっしゃってるそうですが


それぐらい

ライブやコンサートで

現場での音調整ってのは

大きな役割を占めるみたいですね






ただいまkeyちゃんは

現場での

ハウリング対策に頭を悩ませています


箱の中と

野外では違うだろうし

音の反射や残響の事も

学ぶ事はてんこ盛りですな







  1日24時間では足りない


そんなkeyちゃんの今日この頃





  

Posted by moondogmatinee at 18:14Comments(0)歌系?

2012年08月21日

ギブソン ブルースキング

 え~~

思い続ければ、願いは叶う・・・・・・かもよ


の第二段です。




そんなうまい話

そうそうある訳ないだろ!


な 感じのお叱りのご意見が多いと思いますが




あるんだもん

しょーがないじゃん



  と


勝手な事をほざいております。





せっかく お弾きなさいな と

頂いたマーチンなんですが


ブルースをやるんだ! と

突然進路変更したゴンちゃん。


とても繊細で綺麗な音を奏でるマーチンじゃ

ブルースは似合わないぞ!



皆に言われまくり


さて、困ったにゃん・・・


とあいなりました。




ブルース弾くなら

ギブソンでしょ~


でもって


ブルースキングでしょう~




な~んてkeyが言ったもんだから

次はギブソンが欲しい欲しい欲しい欲しい・・・・

なんて事に・・・










あげくのはてに


頂いたマーチンを下取りに出して

ギブソンを買っちゃおうか?

なんて大胆発言で

keyちゃんびっくり!!




えーえーえー

いいですよ

私のマーチンじゃないですからね

たとえ

数ヶ月間でも


世界の一級品に触れられた事は

思い出に残りますからね


でもね


ちょっともったいない・・・・

かな~~~

と 後ろ髪引かれます。







そうこうしている内に

突如


ラッキー? が舞い込んできた




なんと


マーチンとギブソンのブルースキングを交換しよう

なんて話があったのです



価格帯でいくと

グレードダウンになるのかもしれませんが

使わないものを持っていてもしょうがない

という事と

ギブソンの方は なんと新品です


シリアルナンバー入ってる保証書が付いてます

ピックガードに保護フィルムがまだ付いてます






うぅ~ん

もったいないけど・・・ギブソン欲しい・・・



私の葛藤をよそに

ゴンちゃん、とっとと交換してきます。









やつは大物なのか? それとも・・・・



当分進路変更のない事を祈りながら

宜しくね

と挨拶しておいた






マーチンと違い

骨太でしっかりとした音が出ます

なかなかいい感じだと

ゴンちゃんの初感です。



ギター抱えて、得意になって

ブルースの女王になるつもりか?

でもそのコピーだと 淡谷のりこ になっちまうぞ~






  

Posted by moondogmatinee at 23:46Comments(0)歌系?

2012年06月04日

花しょうぶフェスティバル

 日曜日は天気が良くて助かりました

ゴンちゃんのライブも無事に終わり

打ち上げだ〜〜って  

        やっぱり飲むのか・・・・













夜の野外ライブっていい雰囲気だよ








申し訳無いが、花を見る心の余裕は無い

撮影の場所を懸命に探すから

後で見るね〜






Miyakojima・Gon・Heart の活動としては

滑り出し好調ではないか


keyは午前中サーフィンに行って来て

腕がパンパンになり

カメラ持つ手が ・・・プルプル・・・と


・・・・結構一生懸命遊んでます・・・・


ゴンちゃん 酒入ってないでしょうね?

keyがいないと

すぐにアルコールに手が伸びるんだから


ちゃんとやれば出来る・・・

よし!

この調子で 次も・・・





なんか忙しそうだなぁ

こちらは

『夢ん夢ん蜂』時代のフォークをするらしい

昔の絡みが残っていて

ブルースはおあずけなんだよね



土曜日はkeyお仕事なんで

撮影は誰かにやってもらってちょうだい!  

Posted by moondogmatinee at 23:42Comments(0)歌系?

2012年06月02日

Miyakojima・ Gon・ Heart

 ミヤコジマ ゴン ハート

なんだ?そりゃ と思った人。

ははぁ〜ん なるほどね と思った人

きっぱり分かれますが

面白いと反応してくれる人は

かなりのギター好き

もしくは

カントリー&ブルース好きですね。


これは

ジャンル的に、かなり年かさの増した方でないと

知っている人は居ないんじゃないでしょうか?




ゴンちゃんの活動も第2期に入る様になり

「夢ん夢ん蜂」の活動は休止しまして

新たにピンでの活動をする様になりました


そこで

フォークソングからブルースへ

ジャンルを換えて活動する事になり

やっと自分らしい音楽が出来るんじゃないかと

keyは思っています。

本人はどうか知らないが・・・




そんなゴンちゃんのライブが

6月3日にやって来る


家の近くのお祭り?らしきものの催しの一つに

小じんまりしたライブが有るらしく

そこに出るらしい。


今まで近くに住んでいても知らなかったが

花しょうぶフェスティバル・・・・

って呼んでいいのか?

なんかそんな感じの催しがあるらしい。







今回は助っ人が2人入ってくれるらしく

打ち合わせに余念が無く・・・もないらしい


いたって普通にビール飲みたい!お好み焼き食いたい!

ってな感じで練習の為?集まってるようだ









keyは当然

撮影係で駆けつけるが

朝の間はちょっくら海へ・・・

行っていい?

伊勢までのトンボ帰りだが

波有りそうだもの

じっとしていられない yo〜









くれぐれも ゴンちゃんお酒は

後でね

ライブの後ね!


リハの後じゃ無く 本番の後ね


本番で飲んでたら 高田 渉 さんみたいになっちゃう yo〜


key的には わたるさん好きだから

そんなライブも有り有りですが

一般受けしないですからね

そこんとこ よろしく!





あ そうそう

そんな高田 渉さんも好きだったミュージシャンが

ミシシッピ・ジョン・ハート  

です


冒頭の???は これのパクリっす!

keyのアイデアっす!


  

Posted by moondogmatinee at 11:23Comments(0)歌系?

2012年02月26日

マーチンDー28

 欲しい欲しいと強く念じ続けていれば

   手に入る事も有る・・・



    な

 訳ないだろ!!

と思ってらっしゃる方



key達には有りました!


マーチンのギターが欲しくて

マーチン貯金をしていたkeyですが



思わぬ所から・・・どうぞお使い下さいな。


とあいなりました。





ゴンちゃんの古い友人がプレゼントしてくれたんだそうだ



今でも歌っていると

ゴンちゃんの近況を聞いて

ぜひとも自分のギターを使って欲しいと

申し出たらしい。





人間を長い事やってると

色んな事があるものだ。


ゴンちゃんもびっくりしたそうだが

わたしもびっくりだ


使って欲しいと言われたけど、どうしよう?

という問いに

ご好意は素直にうけましょう、と

アドバイスしてあげた





楽器屋さんでしか触った事のない

あこがれのマーチンがうちにやって来た

Dー28だけど文句はない

keyにはもったいないぐらいの楽器です



でもどうせなら

Dー45だったらもっといいのに・・・



思ってみたりする。


そうだ!

強く欲しいと願ってみよう

長く生きられれば

何が起こるか判りませんものねぇ・・・・・








  

Posted by moondogmatinee at 03:04Comments(2)歌系?

2010年09月11日

第7回浜名湖フォークジャンボリー

 え~~

なんでか知らんが

ゴンちゃん達がわざわざ浜名湖まで歌いに行く事になっている。

フォークジャンボリーだなんて

なんだかたいそうなお祭りみたいだが

そんなんに出してもええのんか?

夢ん夢ん蜂(むんむんばち)を・・・


野外ホールの5万人?の前で

演奏出来るだけのスキルあったっけ?




先ほど、現地のゴンちゃんに電話してみたら

もうすでに出来上がっていた。(もう飲んでやがる!)


出番が明日ということもあるが

緊張感 まったく無し・・・・

である。





野外で気持ちのいい風が吹いて

サイコー!

なんて電話の向こうの声が弾んでいる。


あたしゃ

むんむん熱気で死にそうになりながら仕事しているってのに

むんむんさんは、もうビールかっくらっている・・・


飲みすぎて

明日失敗しないかな~



飲まなくても失敗するだろうに  ねぇ




あたしゃ

あしたはゴンちゃんに合流しないで

   海    

 です。


サーフィンの仲間が

大会に出るんで

おーえん

です


ビールでも飲みながら・・・



帰ったら


ゴンちゃん達の

  音


聞かせてもらおう




きっと



おなか痛くなるぐらい

笑えると思います。






  

Posted by moondogmatinee at 14:20Comments(0)歌系?

2009年07月17日

ウクレレ 始めました

 ここ一ヶ月ほどの間

宇宙人に拉致されていて記憶がありません・・・


  って ぐらいに月日の経つのが速いです。


ちょっと前

何を思ったのか

ゴンちゃん

いきなりウクレレを買ってきた。



FAMOUS ウクレレ っていうやつです。


数少ない国内メーカーで

キワヤ商会っていう老舗なんだそうです。



鳴らしてみるとさすが

しっかりとした大きな音が出ます

おもちゃの物とはえらい違いです。


ただ

ギターとコードが違うので

一から覚え直さないといけません


でも

ポロン ポロン適当に鳴らすだけで何か音楽になっていそうです

南国調の音が

部屋の中に充満すると

気分だけでもハワイに行った気がする~~


   あると思います・・・


 
ゴンちゃん曰く

そのアバウトさ加減がkeyちゃんにピッタリだと。


アロハシャツ着て

ウクレレ持ってるとポリネシア人に見えないこともないらしい


そうなのか? と

keyちゃん自分で鏡見たら

 
椰子の実 抱えたベトコンみたいに見えた。




かわいいケースも付けてもらってきたらしいが

偽者のマリークアントみたいなデザインだ。






ハワイアンコア材を使ったモデルで

お手ごろ価格

ウクレレは皆同じ音かと思っていたのだが

やはりギターと同じだ

材料によって音色は違うんですね


keyちゃん

ハワイアンコアはウクレレにピッタリな気がするんです。

でもって

このウクレレ

keyちゃんとっても気に入りました。





エフの字体が

フェンダーの「F」に見えてしまう keyでした・・・




あ・・・・そうそう

ポルシェクエスト 当選者は次回発表!


って事で 締め切りっす。

  

Posted by moondogmatinee at 23:12Comments(4)歌系?

2009年03月31日

夢ん夢んバチさ~ん!出番ですよ~!!

 日曜日は寒かった~~

めちゃくちゃ寒かった~~~

  で

その寒い中

青空ライブですよ。


えぇ

暖かい室内ではなく

寒風吹きすさむ中

堂々と

野外でのライブですよ。



大阪の北西部

歴史と由緒のある町の

商店街にて行なわれました。



 

皆さん お上手なグループばかりでした・・・・ゴンちゃん達を除いてね。


しかし、まぁ

どうして大阪のグループはみな、どこもここも

M/Cが面白いのでしょうか?

音楽を聴きに来たのに

お笑いも聞けて 何か得した気分。






予定外の飛び入りで、人数が増えてもオーケーです。


なんて自由で大らかなライブでしょう



そして、そして

もう一つ催しが・・・・・




花魁(おいらん)道中です






すげー すげー

映画のロケみたいだ







土屋アンナさんが出ていた映画

「さくらん」

keyちゃん達も観ましたが

あんな歩き方するんだ~~

やっぱ

そうなんだ~~


夏だったら 暑くて や だろうなぁ・・・



  

Posted by moondogmatinee at 00:45Comments(0)歌系?

2009年01月14日

♪ 朝起きたら~・・・

 ♬ 男の態度が変わってたぁ~~ ♪

    朝起きたら~  男の態度が変わってた~ ♬


  で

  歌い始める コテコテのブルース。

 
  先日、keyは30年近く 記憶の片隅に引っかかっていたものが取れて

  スッとした。



  朝起きたら~ で歌い始めるへんてこな歌

  これが何だったか

  気になって

  今までずっと引きずっていたのだが

  ようやく解決して

  心晴れ晴れしています。


  インターネットが無かった時代

  ラジオやテレビから流れ続ける情報は

  しっかり受け止めないと

  聞き流してしまえばそれまでだったのだ。


  局に電話をして直ぐに尋ねれる環境の人ならいざ知らず

  時間の経過とともに

  説明しにくくなる歌などは

  keyに聞けるはずも無い。


  携帯電話の無かった時代

  電話口で 「朝起きたら~」 なんて歌ってたら

  めっちゃ 恥ずかしいやん。




 ♬ また遊んでくださいと言ったら

   御好意は嬉しいが遠慮します

   と 言われた~    ♪

 
  なんて自虐的な歌詞が続くのだが

  うら若き女性(その当時です)が

  こんな歌を歌うなんて

  結構インパクトありました。


  そして

  keyの古ぼけた記憶装置には


 ♪ 朝起きたら~ 男の姿が無かった~♬

            とか 

 ♬ 朝起きたら~ 財布も無くなっていた~ ♪

  
  なんてのも残っているんですけど

  ライブでのアドリブなんでしょうか?

  それとも30年もkeyの頭の中で熟成されたので

  勝手に歌詞変えちゃったのか?



    で

  その歌い手さん

  今でも御活躍されているそうで

  思った通り?

  関西在住のシンガーだそうです。


  keyちゃんの大好きな ジャニスの

  ニックネームが付いているそうで


  そりゃ~

  一度 ライブに足を運ばないとね~


  あっ


  お名前ですか?


  小林 万里子さん だそうです。






これまた30年近く経つポラロイドカメラ。


使えるんだろか?


スッキリしたついでに

今度フィルムでも買ってみるか・・・
    

Posted by moondogmatinee at 23:01Comments(2)歌系?

2008年07月08日

サイモン&パトリック

 ゴンちゃん達のライブが、またまたあるのだそうだ。

そして、そんな事ぁ 別にいくらやったっていいのだけれど

なんで又 ギター買うのかな~

この前

ステージ用ってエレアコ買ったじゃん



えっ

弾きにくいって?

keyが使えって?



ゴンちゃん、言いたい事言ってますねぇ

家計が火の車ならぬ 火だるま なのに・・・



サイモン&パトリック社のパーラーというモデルです




パーラー(酒場)って言う意味らしいですけど

ゴンちゃんが選びそうな名前どすなぁ


酒場で演奏しやすいように小振りなボディと短めのスケール(630ミリ)

なんですが 鳴りは十分以上のものです

なんてったって

トップがスプルースのソリッド(単板)で出来てます

合板ではなく単板であります

一枚板を最終工程でエッチラ オッチラ微妙な厚みの差や

反りをつけるのだそうですが

その微妙な手作業は

まるでサーフボードのシェイプと似てるんじゃないでしょうか?



横板と裏板はワイルドチェリーだそうですが

keyにはその辺のところ良く判らんであります。


keyが欲しい組み合わせは、スプルースとハカランダのオール単板製ですが

そんなの頼んだら

きっとどこのメーカーでも40万円近くはするのではないでしょうか?



先日、とある楽器店でハカランダのオール単板製のギターが展示してありまして

立派なショーケースの中で200万円のプライスタグと共に鎮座しておりました。






ゴンちゃんの飛びっきりの一本になるのでしょうか

ここのメーカーはカナダ製の木材を使用しているのだそうで

ちょびっとばかし変わった音が出ます

コロコロといった感じの暖かい音色です

そこんとこもゴンちゃんは気に入ったんだそうです





ステージ用との事で

それなら やはりエレアコだよな~





プリアンプもピックアップもソコソコの物が付いております





  で

何で、ボディーボードのステッカーなん?  

Posted by moondogmatinee at 01:06Comments(0)歌系?

2008年03月24日

ゴンちゃん ライブだよ~

 昨日23日に

大阪の高槻にある 芥川商店街の青空ライブに

ゴンちゃん達 「夢ん夢ん蜂」 も出演~~

って事で


keyちゃんもカメラと機材持って付き人やって来ました。


あいにく青空では無く

曇り空だったんですが

楽しめましたよ

出演者の皆さん お上手で

プロの方もいらっしゃったとか・・・



音楽は色々な楽しみ方があるとおもいますが

わたしゃ ライブが一番好きですね

その場の空気感が一緒に味わえるからってのも

ありますが

アクシデントもあったりするのが生のいいところです

乗りにのって予定外に引っ張っちゃたりするのもあったら

大満足になります。


 で
 
そのゴンちゃん達の出来栄えは?というと・・・


本当は、そろそろミクシイに音源でも載っけてやろうかな~~

なんて考えていたところなんですが


撮ったのを夕べ見返して観ると

二人で大笑いになっちゃいましたから

もうちょっと先になるかもしれませんねぇ




誰とは言いませんが

チューニングはきちんとやっときましょうよ

微妙に外れてると、大変気持ち悪いっす





ご機嫌なロックでみんなノリノリ





歌って喋れる

2倍美味しいグループです


まだまだ沢山のグループが出演してらしたのですが

keyちゃん

とっても気にいったのが

高槻太鼓です

いや~ぁ よかった!

観に来てよかったっす


実は keyちゃん

 「鬼太鼓座」 (おんでござ)
 
ひそかにファンだったりするので

太鼓の鼓動を生で聞けたのは

非常に感動だった訳であります




色々と活動してらっしゃるようで

興味のある方は是非

一度、観にいらっしゃってくださいまし






*許可無く写真掲載しておりますので、ご都合の悪い方はご一報のほどをお願いします*
















  

Posted by moondogmatinee at 23:14Comments(0)歌系?

2008年02月26日

オベーション (Ovation)

 3月の初旬に

ゴンちゃん達のライブがあるのだ。

だから、その前に

ギターの弦を張り替えておきましょう

って事になり

日曜日に楽器屋さんへ行ってきた。


keyちゃんはそそくさと

ギターの弦とトリートメントオイルを買って

レジを済ませたのだが・・・




ゴンちゃんはエレアコ(エレキギターの様にアンプに直接つないで音を鳴す事ができるアコースティックギターの事)の

コーナーをにらみ付けて、さっきから動かない・・・



何か珍しいものでも見つけたのかなーと

嫌な予感を感じつつ

近づいてみたら


「あれ、買おうかな~」

だと・・・



「なんですと~?」


ゴンちゃんが指さすその先にあったのは



オベーションだ!


葉っぱのデザインのホールは無いけれど

これだとアンプ無しでも練習程度の音は鳴らせれる



それはいいけれど

なんで、ギターの弦 買いにきて

それがギター本体に変わるのだ?



全く、衝動買いもいいとこだ


しかしkeyちゃんも止めなくちゃいけないのに



鳴らせてもらったらどう?

なんてあおりたてたりしている・・・



いいんだろうか?

先日、オイルヒーター買ったばかりなのに。


カード決済がちょっと怖い気もする今日この頃です






あと先 考えずに行動する二人は

キリギリスのように歌ってはしゃいで

大散財!


寒~い 冬が無事 

越せるだろうか?



いや

それより

どっかに、親切なありさんいないだろうか?






  

Posted by moondogmatinee at 00:50Comments(0)歌系?

2008年02月19日

シェリー

 ♬ シェリー 俺は転がり続けて こんなとこにたどりついた

   シェリー 俺はあせりすぎたのか むやみに何もかも捨てちまったけれど

   シェリー あの頃は夢だった 夢の為に生きてきた俺だけど

   シェリー お前の言うとおり 金か夢かわからない暮らしさ

   転がり続ける 俺の生き様を  時には無様なかっこでささえてる ♬


 ♪ シェリー 俺を優しくしかってくれ そして強く抱きしめておくれ

   お前の愛が全てを包むから

   シェリー いつになれば 俺は這い上がれるだろう

   シェリー どこに行けば 俺はたどりつけるだろう

   シェリー 俺は歌う 愛すべきものすべてに ♪


 ♩ シェリー 見知らぬところで人に出会ったらどうすりゃいいかい

   シェリー 俺ははぐれ者だから おまえみたいにうまく笑えやしない

   シェリー 夢を求めるならば 孤独すら恐れやしないよね
  
   シェリー ひとりで生きるなら 涙なんか見せちゃいけないよね

   転がり続ける 俺の生きざまを  時には涙をこらえてささえてる ♩


   シェリー あわれみなど 受けたくはない  俺は負け犬なんかじゃないから

   俺は真実へと歩いていく



 ♪ シェリー 俺は うまく歌えているか       俺は うまく笑えているか

         俺の笑顔は 卑屈じゃないかい    俺は 誤解されてはいないかい

         俺はまだ馬鹿と呼ばれているか   俺は まだまだ恨まれているか

         俺に 愛される資格はあるか     俺は 決してまちがっていないか


         俺は真実へと歩いているかい  ♪



 ♬ シェリー いつになれば 俺は這い上がれるだろう

   シェリー どこに行けば 俺はたどりつけるだろう
 
   シェリー 俺は歌う 愛すべきものすべてに  ah~~  ♬



 今は亡き 尾崎 豊 さんの曲ですが

彼を信望するファンは今でも多く存在し、彼の事を語り継いでいます

特に思春期の多感な時期に彼の存在に出会い

ライブを体験した人達は

一生忘れられない思い出をお持ちのことでしょう。

初めて彼の歌う姿を見た時

私は、彼の破滅的にも見えるその存在に感動し

その表現のしかたに

かのジャニス・ジョプリンをダブらせてしまったのです。
 

彼女の心がねじ切れてしまいそうな切ない歌声と

トランス状態とも言える表現は

見る人に感動を与えます。


共に短い人生を

駆け足で走り抜けた彼らは

多くの感動を私達に残してくれました

  
感動し、涙する事

それは

人間だけに与えられた特権です。



 最近、感動した事ありますか?


   

keyちゃんはゆうべ この曲を

弾き語りで ゴンちゃんに弾いてみたんですが

どうやら

ゴンちゃんの心は揺れなかったようです。



それよりも王様の あれ(深紫伝説) やって

だと・・・・

あたしゃ やっぱり コメディ路線かい!



  

Posted by moondogmatinee at 20:41Comments(2)歌系?