ナチュログ管理画面 マリンスポーツ マリンスポーツ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
moondogmatinee
moondogmatinee
ひょんな事からナチュラムブログの仲良しさん(EGG&みーすけさん)に名前を頂き 「keyちゃん」 と名乗っています。
生業は、ドイツ生まれのスポーツカーを修理、販売しています。相棒のハーレーとは長い付き合いでこのまま死ぬまで一緒かもしれません。通勤にも使おうとハンドル幅を切り詰めた1200のスポーツ☆スターです。
 波乗りは彼女の影響でカムバックしてきた親父サーファーです。歴史は古いが技術は無い・・・いや、リペアの腕は結構なものだとおもいます。
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2023年02月27日

日本の技






 伊勢に引っ越して

早や一年が過ぎました。

海の近くでのんびりと毎日を

過ごしていますが

冬のこの時期

太平洋側の海は

なかなか波が立たず


波を求めて

日本海へ繰り出す

若者をしり目に

おうちでまったり過ごしています。



 で

ですね。


あまりに暇なんで

家に転がってる

板の端材を利用して

何か彫り物でもしようかと

彫刻刀を買いました





お ~~ぉ

小学生以来でしょうか

彫刻刀ってアマゾンでポチったけど

セットで900円もしなかったけど


ちゃんとした道具を買うと

一本5000円は下らないんです。


なんだろ

高貴な仏像でも彫るのなら

ともかく

ほんの

お遊びでやるなら

これで十分!!


だと思う・・・

たぶん・・・




良く良く考えると

木が

そこいらじゅうに有るのだ。


田舎なもんで

そこいらじゅうに

木が転がってる。


海に行くと

たまに

大木が打ち上げられていたりする。



仁王像でも

作ろうと思えば

作れそうだ。






うちのミルクちゃんに

モデルになってもらい・・・








毎日シコシコと・・・・・・



やってて気づいた


木って

繊維有るんだ

いわるる

木目ってやつ。



やわらかい部分と

固い部分


そして


めっちゃ固い

節の部分。


これ

考えて無かった!!


無理したら

安物の刃は

刃こぼれします。


だもんで

カッターやドリルや

のこぎりを使います。







ここまで彫るのに

何日も費やす。


三次元の表現をするのって


めちゃムズイ!!



ミケランジェロって

すげ~なぁ~



今頃になって思うのだ。






木の繊維を良く観察して

かからないと

上手く削れないのだ

細かな部分は

注意深く進めないと

ボコッと

大きなクレーターが出来てしまう!!


日本の職人技って

やっぱすげぇ~と

入口に立ってみて

良くわかる。


仏像やお面なんて

もっと称えて貰ってもえぇと思います。




初めての作なんで

色塗って

保存でもしときましょ。




ジェッソという下塗り剤を塗ります



昔からある

リキテックスというメーカー



この

アクリルペイントを

12色セットで欲しいのだが

本気度低いのに

買うのもなぁ~





って

考えてたら・・・




有るやん!!!

100均で・・・






ジェッソ塗って

下地出来ると

上塗りやり易い。













やったぁ~

とりあえず

一作目

でけた。















  

Posted by moondogmatinee at 16:55Comments(0)ねこ なのよぉ