ナチュログ管理画面 マリンスポーツ マリンスポーツ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
moondogmatinee
moondogmatinee
ひょんな事からナチュラムブログの仲良しさん(EGG&みーすけさん)に名前を頂き 「keyちゃん」 と名乗っています。
生業は、ドイツ生まれのスポーツカーを修理、販売しています。相棒のハーレーとは長い付き合いでこのまま死ぬまで一緒かもしれません。通勤にも使おうとハンドル幅を切り詰めた1200のスポーツ☆スターです。
 波乗りは彼女の影響でカムバックしてきた親父サーファーです。歴史は古いが技術は無い・・・いや、リペアの腕は結構なものだとおもいます。
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2007年10月25日

仕事の事 41

 でかい車に乗ると

何故か気持ちもでかくなる。

大らかな気持ちになるのは

せちがらいこのご時世

喜ばしい事でございます。

しかし

態度がでかくなるのは

そりゃーちょっと

勘違いしてんじゃないの?

と、思っちゃいます。


でかい車は目立ちますんで

結構見られてます!・・・・気をつけましょう。




シボレーのサバーバンは日本で見ると馬鹿でかく見えますが

アメリカだとそんなには感じないんでしょうね

ハワイのような島でだって

アメリカンサイズの車で不便を感じる事は無かったですから

道路やパーキングスペースなどの規格が

日本とは根本的に違うのでしょう


さしずめ

日本の道路にピッタリなサイズの車といえば

軽四あたりなんでしょうか


スバルの360だとか

ホンダのライフだとか

ダイハツのミゼットあたりが

闊歩していた頃だと

今の道路の規格で十分なんでしょうけれど

全ての車がでかくなってしまった現在

道路幅を拡幅出来ない古い市街地などは

スタントマンばりのハンドルさばきで

車を運転するはめになります


日本人って

やっぱ 器用なんでしょうね






車は道具として

徹底的に使い倒す このオーナーさん

アメリカ流が板についています

カッコだけ真似ても この渋さは醸し出せません。

壊れれば直しゃいい と

壊れるまで使う

そして

壊れてても動くのに問題無けりゃそれでいい。


なんと

大らかな事でしょう





さすがに水漏れだけは 直しとかないと

オーバーヒートしかねません


「水、足しながら乗ってるんだけど

 かまわないかな~?」


  って、それ だめでしょう

せめて どこから漏れているかぐらいは

調べておきましょうよ・・・




 はい、ウォーターポンプさんです

彼が 水漏れの原因でした




新品が5万円ほどです

ネットを駆使し 個人輸入すればも少し安いかもね。




ポンプ裏側の部分が錆びてボロボロに・・・

痩せて薄くなった部分から ピーー! って

水鉄砲みたいに水漏れしてました


分解してたら

味噌汁みたいな色の冷却水がガバガバ出てきます

エンジンの中も錆びがたまってるのかしらん

見落としがちなクーラント(冷却水)ですが


入ってりゃいい

じゃなくて

たまには入れ替えしましょうよ

クーラントには防錆剤も含まれてますから・・・





話はころっと変わって 映画の話。


知る人ぞ知る 「マッドマックス」

知らないって言う人に、私は会ったことが無い。

狭い私の行動半径に限りますが。



その映画の中で

ツーカッター率いる暴走族が

主人公マックスに追われ事故死した

ナイトライダーの棺を引き取りに駅にやって来たシーンがあります。


そこで

暴れる彼らを恐れ、その場を逃げ出した

若いカップルの乗る車を

暴走族達が追いかけるのです


ほどなく追いつかれ、無理やり停められ

車はボコボコにされるのですが

車のラジエターが貫かれた時に

噴出す冷却水が

今回の修理車と同じ色の

味噌汁色だったのを思い出しました。



変な記憶の断片が時々現れるkeyですが

普通の人は、そんな部分は記憶に止めないんでしょうな  

Posted by moondogmatinee at 21:55Comments(2)仕事の事